データーベース関連問題

製品使用 ›› 技術問題 ››
Parent Previous Next

データーベース関連問題


iMonitor EAMの記録したログはエージェントPCそれともサーバーPCに保存されていますか?

iMonitor EAMは1つのサーバーPCで千台以上のエージェントPCを監視できます、エージェントPCを部署によってグループ化設定できます。

記録されたログはサーバーPCに保存されます。


iMonitorを利用するには、SQLやMySQLなどの外部データーベースは必要ですか?

iMonitor EAMユーザーはMicrosoft SQLやMySQLなどの外部データベースを必要としません。

iMonitor EAMは御社のサーバーコンピューターとルーターだけで、エージェントコンピューターとサーバーを接続し、作業環境を保障できます。


データーベースフォルダーのパス/場所を変更したい場合、どうすればいいですか?データーベースの大きさをどうやって設定できますか?

EAMコンソールにて、「ホーム」→「データーベース」をクリックし、変更と設定ができます。詳細な方法は下記をご参考ください:

データーベースパスの変更方法


どうやってデーターベースをバックアップできますか?

データーベースのパスにお入りください。デフォルトパスは「C\EAMDATA\db」(非表示フォルダー)です。バックアップの方法はこのフォルダーをコピー、または別のコンピューターに移動できます。

別のコンピューターにてEAMコンソールプログラムをインストールし、「ホーム」→「データーベース」をクリックし、データーベースをコピーされたフォルダーのパスに変更すれば、バックアップされた

内容を閲覧できるようになります。


データーベースはネットワークに共有しても良いですか?

安定性のため、ネットワークでデーターベースの共有をしないでください。


エージェントPCのログはどのぐらいの時間を経て、サーバーPCにアップロードできますか?

デフォルトなアップロード時間は1分ですが、EAMのさらなる安定な運行を保障するために、エージェントPCの数によってアップロード時間の間隔を設定するようお薦めします。

3~10台エージェントPC 1分

11~50台エージェントPC 5分

51~200台エージェントPC 30分

200台以上のエージェントPC 60分